メディアを切る

節分ですね。
っても、何もしてないけど。

最近、決める、ということの大切さに並行して、感覚的なものの大切さも感じています。

結局、理論やデータなどで確信を深めたとしても、それを調べようという「感覚」が起きなければそこに至らない訳です。

そもそも、聞いてみよう、調べてみよう、教えてもらってみよう、という気持ちがいる訳です。

感覚を鍛えるための方法の一つはメディアの情報をシャットアウトすることです。

ほとんどの方の価値観はメディアによって作られていて、その情報により支配を受けてあるわけですから。

テレビ、ラジオ、新聞、ネットニュース、などを垂れなしに自分に入れないでくださいね。

どんどん感覚が歪んでしまいますから。

上野公園のポストはパンダ。
可愛いねぇ。

関連記事

  1. 信頼を得る理由
  2. 聖夜にシビアな話を
  3. モノグサは成功しない
  4. 概念を変えないと
  5. 学ぶこと
  6. 今年の総括
  7. 嫌いなことをやっていますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP